Category Archives: モノ

なんとなく一眼カメラ用に買ってみました。

一眼で撮る→スマホへ移す→SNSへアップなんてコンボが簡単にできます。

wifi環境下でなければ移せないのかと思っていましたが、そうではなく、このFlashAir自体がアクセスポイントになりますので、実際は、

一眼で撮る→スマホからFlashAirのアクセスポイントへwifiで接続→スマホのブラウザでhttps://FlashAir/にアクセス→欲しい画像を選んでダウンロード→wifiを切断して3Gに接続→SNSへアップ

という、なんともめんどくさい作業になります。

※2013/2/4追記
久しぶりに使ってみたら、androidアプリが登場して、とても使いやすくなっていました。
上記作業がかなり短縮されて、
一眼で撮る→スマホのアプリを起動→一眼にかんたんアクセス→欲しい画像を選んでダウンロード→SNSへアップ
と、なりました。これならwifi付のカメラと使い勝手は変わらないかもしれません。

続きを読む


コメントする

Filed under 01-アイテム

LS5N-SET

地デジ用のアンテナを取り付けました。
今頃??って感じなのですが、実はこの辺りは近所のマンションの陰になるということで、昔から共同アンテナのお世話になっていました。

なので、地デジになってもそのままお世話になっていたのですが、数日前、突然全くテレビが見れなくなってしまったのです。

続きを読む


コメントする

Filed under 01-アイテム, 02-DIY

3Fに引き続き、4Fトイレのリフォームです。

3日目でクロスの貼り替え。4日目で床を貼ってアラウーノSの取り付けを、と思っていたのですが、3日目が終って、なんとなく便器梱包の中を確認してない事が心配に。
リサイクルショップでの新品での購入ですが、これには別売りのリフォーム用の配管(CH110FR)がついていました。ウチのトイレにはリフォーム用の配管が不要なことは6年前の取り替えで承知していたのですが、通常の床用配管(CH110F)は本体に同梱で標準装備されてるものだと思い込んでいました。

が、残念ながら本体梱包のどこを見ても入っておらず、別売りだということに気づきました。orz
一時中断、慌ててネットで購入。こんなものが6000円もするの?、、と思いつつも仕方がなし。
続きを読む


1件のコメント

Filed under 02-DIY

2日目です。
今日はなんとしても3Fを仕上げます。

クッションフロアですが、実は当初は3Fは貼る予定ではなかったのですが、4Fの分を縦目柄で注文したところ、かなり余材が出てしまいましたので、取り合いの関係から横目柄になってしまうんですがもったいないので貼ることにしました。

続きを読む


2 Comments

Filed under 02-DIY

3Fのトイレがついに壊れました。
数年前からリモコンが効かなくなったり、水栓もちょっと様子がおかしかったりしてたので、なんとなくごまかしながら使ってましたが、ついにウォシュレットまで動作しなくなってしまい、今回ばかりは重い腰をあげることに。

同タイプの4Fのトイレも6年前にDIYで取り替えているので交換だけならさほど苦労はしないはず。ただ、今回はタバコをやめたのを機にヤニだらけの壁紙と水漏れで腐ったフローリング床もなんとかしたいと思います。

続きを読む


コメントする

Filed under 02-DIY