Category Archives: モノ

行き当たりばったりで、問題が多々有り、結局仕上げるまでに2日掛かってしまいましたが、なんとかできました。

床はリフォームの残りを使用。壁の足下がボロボロになっていて汚かったので、ガラスブロックをあしらって、ちょっとした棚に。ガラスブロックは前職のときにもらって置いてあったサンプル品。

仕上がってしまえば、壁に這わせたフレキパイプも、コテコテの分岐配管もそんなに気になるどころか、なんだかカッコイイかもしれません。w

手洗いが小さくてちょっと使い勝手が悪いので、もう少し大きな洗面器にすれば良かったなと。。そのうちまた付け替えるかも。w


コメントする

Filed under 02-DIY

そして9ヶ月後。いいかげんやらなくてはと、ついに重い腰をあげました。
まずは、足りない道具を適当に想像でみつくろって、ホームセンターで買い物です。そして、かなり前にオクで落札しておいた中古の洗面器を取り付けます。

排水口は建築時に用意してあったのですが、使用しないということで、プラのキャップを接着してありました。本当はそれを外して、防臭キャップをして、配管を通すのですが、めんどくさいので、プラキャップにそのままドリルで穴を空けて配管を通すことにしました。(横着すぎる)

続きを読む


コメントする

Filed under 02-DIY

さて、便座を新調してから1ヶ月、そろそろなんとかしなくてはと、壁に取りかかる事にしました。石膏ボードを貼って、クロスを貼ろうかと思っていたのですが、いざやるとなると、めんどくさい、、そしてペンキが大量に余っていることに気づき、結局コンクリ壁に直接ペンキを塗ることに。。どうなることかとは思いながらやりましたが、元々が薄暗く汚かっただけに、これだけでも充分明るくきれいになりました。

さて、この後は手洗いの設置と床をしなくてはいけないのですが、、DIY未経験の排水の事や、水道をどのように引っ張ってくるか等、考える事が多くて、なかなかまとまらず、めんどくさくなってしまい、結局仕上げる迄、9ヶ月も放置することになってしまいました。



コメントする

Filed under 02-DIY

Facebookの広告バナーでたまたま見かけた1000円メガネのコンタクトさん。だいたいこの激安パターンは乱視は受付てもらえなかったりするので、特に期待もせずに「いいね」してクーポンをもらってみました。フレームデザインの数はかなりあり、写真を見る限りでは、モノもなかなか良さそうで、ひとつくらいお気に入りがみつかりそうです。
以前から気になっていた丸眼鏡をチョイスして、前回購入したJinsで計測した数字を入力していきます。
なんと、私の乱視程度では受け付けてもらえるようです。

さて、普通にそのまま買うと、フレーム+レンズ7490円-セール6490円+送料950円=1950円ですが、1680円の薄型レンズを選ぶと送料が無料になります。
つまり、フレーム+レンズ7490円-セール6490円+薄型レンズ1680円+送料0円=2680円ですね。
あと、オプションで、反射防止コート(マルチコート)600円、UVカットコート600円、キズ防止ハードコート600円の3点セットで700円になるらしいので、追加します。なんとなく追加しないと損するような気にさせられるうまい商売です。

続きを読む


コメントする

Filed under 01-アイテム

久しぶりのDIYです。ずっと気になっていた1F倉庫のトイレです。実はこのトイレ、このビルを新築した19年前に設置する予定でしたが、父の「裏鬼門だからアカーン」の一声で急遽廃止し、倉庫として使っていました。ただし、父の「ワシが死んだら、好きにしてええよー」の声もあり、いつでもトイレとして使えるように、排水路や、水道の下準備までは施工してありました。

さて、一昨年の2Fリフォームを機に工事中の職人さん用の仮設トイレ、工事後は私用のトイレとして使っていましたが、壁は仕上げていないままのコンクリむきだし、床は工務店がサービスで貼ってくれたのですが、なんともセンスが悪い。そして、コンセントがないので、おしり洗いも使えない。あげくに手洗いの水道やボウルさえもないという、仮設っぷりでした。

続きを読む


コメントする

Filed under 02-DIY