ヴィンテージなクロモリロード

20150620_02

なんだかんだと言って、結局一番手軽で乗りやすいのが、24年ほど乗っている安物クロモリロードだったりします。そもそもロードと言っていいのかも怪しい。

先日、ハンドルを換えたりしましたが、その総重量は11kgを超えています。
そんなわけで、少々軽くできないだろうかと。せめて、9kg…いや、8kg台にはできないだろうかと。。そしたらもうサエッタさんもいらないんじゃないだろうかと。。
しかし、3kg落とすなんて尋常じゃないような気もしますが。。

で、とにかく一旦、バラします。

20150620_04

今まで外したこともなかったところも、意外と固着しておらず、結構すんなり取れました。

20150620_03

そして、順次計量。

フレーム…2215g (・o・)オモ
フロントフォーク…755g (・o・)オモ

フレームセットで既に、3kg \(^o^)/オワタ
考えてみたら、24年も前の安物クロモリですから、あたりまえの結果といえばそうなのですが、ここは換えるわけにいかないので、これは痛い。。orz

ホイール前…1060g (・o・)オモ
ホイール後(スプロケ含)…1490g (・o・)オモ

重いだけに、一番効果の期待できる部分ですね。

クランク(チェーンリング含)…595g
ボトムブラケット…385g (・o・)オモ

クランクはシングルだからでしょうか、意外と軽い。
それに対して、BBは重い。

リアディレイラー…300g
チェーン…325g
ペダル(トークリップ含)…590g
キャリパー…330g
シートポスト…335g
サドル…425g (・o・)オモ
ハンドル、ブレーキレバー、スレッドステム…855g
シフトレバー…90g

タイヤ前…215g
タイヤ後…325g
チューブ…190g

スタンド…255g

合計…10735g

これにワイヤー類、ライトが合わさって、11kg超というわけですね。

さて。。フレームの重量を知って、かなりやる気が失せてしまいましたがw
少しずつパーツを選定していきたいと思います。


にほんブログ村 自転車ブログへ 

コメントする

Filed under 05-ロード, モノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。